サラリーマンFIRE塾

サラリーマンの サラリーマンによる サラリーマンのための 早期リタイア&経済的自立に向けた情報発信ブログ

【おすすめ投資関連書籍】起業する

会社を辞めない起業

起業

RIREを目指すサラリーマンにとって、

起業は一つの手段ですよね。

そうしたいけど、できないからサラリーマンをやっている…

という声も聞こえてきそうですが…

今日はそんな我々に起業の仕方を1から教えてくれる

『会社を辞めない起業 失敗リスクを限りなくゼロにできる8つのスモールステップ

を紹介します。

タイトルの通り、会社を辞めないで起業する方法です。

つまりサラリーマンが起業する方法が書いてあるんです。

起業って壮大なイメージですよね。

「ちょっと自分には…」という人も多いのではないでしょうか。

でもFIREを目指す皆さんも”起業”一度は考えたことがあるはず。

本書では、起業に必要なマインドセットの構築から、

マイビジネスの創出方法、時間の使い方など、

具体的なアクションレベルで我々がすべきことを教えてくれます。

本書から教わったことを管理人セレクトでピックアップしていきたいと思います。

VUCAの時代だからこそチャンス

VUCA(ブーカ)の時代だからこそ起業のチャンスであるとのこと。

※VUCA:Volatility<変動性> Uncertainty<不確実性> Complexity<複雑性> Ambiguity<曖昧性>

その通りですよね。

コロナ禍で社会が様変わりして、ビジネスもかなり変化しました。

社会が動くときには必ず新たなニーズが生まれる

ビジネスチャンスは転がっているよと。

マインドセット

遊んでいる暇はない。

だから遊ぶよりやりたいと思えることを見つけることが大事!

人生をかけてやり遂げたいことを考える

自分が一番になれることを考える

人に喜ばれることを考える

この3つの領域が重なるのが

やるべきこと=自分のミッション

であると。是非皆さんも考えてみてください。

マイビジネスリスト

ビジネスリスト

ビジネスを見つけるために、

『困りごとリスト』『お役立ちリスト』

を作成する。

世の中の困りごとのリストアップと、その困りごとに

どのように役に立てるかをリストアップします。

そして、『お役たちリスト』『自分のミッション』

を突き合わせて、

重なった部分から10くらいのビジネスプランを出してみるそうです。

何から始めるか?

どんな困りごとでも、

何かしらの解決策が現時点で提供されている

ことがほとんどであるとのこと。

ニーズが多くユニーク性が高いビジネスを探す必要があります。

ニーズとユニークの2軸グラフで考えたとき、

マイビジネスリストのビジネスプランは、

それぞれどこにプロットされるか見たうえで、

ニーズもユニーク性もどちらも高いビジネスプラン

をチャレンジすべきとのこと。

ニーズとユニーク性

起業方法

サラリーマンという特権を捨ててはいけない

サラリーマンの給料は最大の武器。

早まって会社をやめてはいけないよと。

辞めるタイミングは、本業の収入を超えたとき

であるとのこと。

サラリーマンのうちに

しっかりとビジネスモデルを検証

していけばよいとのことです。

時間管理

時間は有効に使う必要があります。

本業をサクッと終わらせて、定時で帰るようにする

という話が出ていました。

これエッセンシャル思考ですね。

www.for-fire.com

管理人が起業に向けて最も大変だと思うことは、

1秒も時間を無駄にできないことを理解して行動することだと思いました。

マインドの鍛え方

無駄な付き合いは断るなど、

”やらない”を宣言したり、足を引っ張る人を”断ち切る”

必要があるとのこと。

これもエッセンシャル思考ですね。

そして休日においても計画をしっかり立てると良いとあります。

休みの日はダラダラしてしまうんですよね…

収入を得る

ここからは実務に向けた具体的な作業です。

個人事業主登録の仕方や、青色申告、白色申告

それぞれのメリット・デメリットなども解説されています。

このへんは起業に向けた実作業がイメージできますね!

事業拡大

会社とビジネスの時間割合を逆転させていくフェーズです。

ただし、この時点でもまだ会社を辞めてはいけないと。

そして個人事業主として進めるか法人化するかを決めていきます。

個人事業主は自分がいなくなれば終わりですが、法人であれば

ビジネスを継続できるとのこと。

個人事業主と法人の違いをそこまで意識したことがなかったですが、

本当にやり遂げたいビジネスなら法人化したくなるんでしょうね。

まとめ

会社に勤めながら起業する方法について、

マインドセットのあり方から事務手続きまで教えてもらえます。

FIREを目指すサラリーマンは是非一度は読んでみてください

ビジネスについて深く考えるきっかけをもらえると思います。