サラリーマンFIRE塾

サラリーマンの サラリーマンによる サラリーマンのための 早期リタイア&経済的自立に向けた情報発信ブログ

お得な本の買い方 ~裏技紹介~

本を読む

本を読む

読書好きな管理人です。

実は管理人は若いころあまり本を読みませんでした。

仕事柄、技術書とかは好きだったんですが、

自己啓発的な本は嫌いだったんです。

『人が書いた本で影響を受けてたら自己啓発じゃないだろ!他人啓発だろ!』

ってよくわからない屁理屈を言ってました。

でもある本を紹介されて読んで気づきました

『あっダメだ。本読まないと』 と

自分で得るとしたらものすごく時間のかかる知識・経験をまとめてくれているのが本なんですよね。

だからさっさと読んで知識をアップデートしてしまえばいい。

それが1000円とか2000円とかで手に入れられるって

めちゃめちゃ安いじゃん。って話なんですよね。

『この1000円、2000円が将来の100万円、200万円になるんだ!そうさせるんだ!』

と思って管理人は読書しています。

とは言っても、なるべく本代は安く済ませたいもの

今日は、管理人の本の調達方法や使い分けについて共有したいと思います。

超穴場的な買い方もこっそり教えます!

本を借りる

図書館

図書館

図書館で借りることもあるんですが…

でもなんでしょう…

全く同じ本であっても、図書館で借りるのと、購入するのとで

全然意識が変わるんですよね...

図書館で借りた本は、なんか読めないんです。

よし読むぞ!という気が起きない。

きっと自分のお金で買っていないからか、

無駄にしないぞという意識が薄れるのかもしれません。

『また借りればいいや』的な思考になってしまうのかもしれませんね…

だから、管理人は図書館でいつでも借りられる本があったとしても、

それをあえて買うことを全く無駄だと思いません!

本って心の処方箋みたいなもので、読むタイミングによって全然効果が違うと思っています。

本を買う

書店

書店

なんかワクワクします。

フラッと立ち寄ってどんな新しい本が出てるかな~?とか、

初めての本屋だとどんなラインナップなんだろう~?とか、

同じように見えて本屋によって”色”が違うんですよね。

本の表紙、厚み、大きさ、雰囲気がすぐにわかるので、

本来の本が持ってるパワーがダイレクトに伝わってきます。

ただし、ポイント制度も各書店で独自性を出したりしているけど、

やっぱりネットには敵わない。

買い方としてはちょっともったいないですよね。

だから、管理人が書店で本を買うのは、

『今すぐ読みたい!』

『これから乗る電車で読みたい!』

という時だけにしています。

Amazon

紙本

管理人の1番多い購入パターンですね。

なんといっても、

早い!品揃えが完璧!そして、ポイントが高い!

だいたい普通の書店が1%のポイントが相場なのに対して、

3%とか5%とか、中には10%以上とかポイントが付いてきます

さらにはキャンペーンも頻繁に開催されていて、

「5冊買うと〇〇%ポイント付与」のような

まとめ買いキャンペーンをちょくちょくやってくれます。

ありがたいですね。

kindle本

2番目に多い購入パターンですね。

管理人はPaperwhiteを利用していますが、とにかく軽くて楽。

ちょっとした通勤の隙間時間に読んだりするのには打ってつけなんですよね。

いちいちカバンから紙書籍を出すのが面倒なので、

通勤時はkindleを手にもって歩いてますね。

管理人のジャケットのポケットにはすっぽり入ります。

そしてPCでも同期して読めるので、仕事で使う技術本なんかは、

会社のPCで読めるようにkindle版を購入するようにしています。

そして何よりkindle版は紙本に比べて安いうえにセールがえげつない

平気で半額とかやってくれるので、紙にこだわらない人は一択ですね。

HMV&BOOKS -online-

はい、超穴場です。

いやーすごいですよ!

HMV&BOOKS online

何がすごいかって、クーポンがすごいんです。

色々なキャンペーンを頻繁にやってくれるのですが、

購入額の20%とか30%をクーポンとして付与

してくれるんです!

1万円以上購入という条件があるんですが、まとめ買いするときは最高ですね。

要するに、1万円買うと2000円とか3000円のクーポンが付与されて、それでまた本が買えると

読みたいな~って本をある程度お気に入りにまとめておいてキャンペーンで買うってのがいいですね。

子供の学習ドリルを各教科まとめて買うとか、複数ある資格検定の教科書を買うとか

めちゃくちゃお得ですね。

キャンペーンのタイミングは不定期ですが、ちょくちょくやってくれます。

初めて見つけたときはマジ!?ってなりましたね。

ローソン・ミニストップでの受け取りなら送料がかからないので管理人は最寄りのミニストップでいつも受け取っています。

 

以上が管理人お勧めの本購入方法でした。

知識・メンタルをアップデートして一日も早いFIREを目指しましょう!